PFC比とは?計算方法も管理栄養士がわかりやすく説明します!

PFC比って聞いた事ありますか?

PFC比は1日の摂取エネルギー(カロリー)のたんぱく質、脂質と糖質の比率です。

1日の何キロカロリーをとるのか大事ですが、そのカロリーはどんな栄養素でとっているのかという事もとても大事です。

計算の仕方も簡単なので、興味のある方は是非やってみてください。

目次

注意事項

こちらの記事は一般的なPFC比を使用して計算方法を紹介しますが、治療中の方は別の比率を使う事もあるので、注意してください。治療中の方は担当の医師、管理栄養士に確認してください。

PFC比とは何?

PはProtein たんぱく質、FはFat 脂質、CはCarbohydrates 炭水化物の意味です。

PFC比はたんぱく質、脂質と炭水化物(糖質)の比です。

一般的にPFC比はP15%、F25%、C60%と設定する事が多いです。

PFC比の計算方法

PFC比を計算する前にまずこれを覚えておきましょう。

エネルギー(カロリー)はたんぱく質、脂質と糖質の3つからしかとる事ができません。
そしてもう一つ大事な事があります。
たんぱく質1gは4kcal、脂質1gは9kcal、糖質1gは4kcalです。

計算方法その① PFC比からグラム数を計算する方法

決まったPCF比を基に1日のたんぱく質、脂質と糖質のグラム数を計算する方法

1日1800kcal、一般的PFC P(たんぱく質)15%、F(脂質)25%、C(糖質)60%で計算してみましょう。

P(たんぱく質) 1800kcalの15%=270kcal ÷ 4kcal= 67.5g

F(脂質) 1800kcalの25%=450kcal ÷ 9kcal=50g

C(炭水化物) 1800kcalの60%=1080kcal ÷ 4kcal= 270g

計算方法その② グラム数からPFC比を計算する方法

1日に摂取したたんぱく質、脂質と糖質のグラム数からPFC比を計算する方法

例えば、1日にたんぱく質70g、脂質60g、糖質300gを摂取した場合、計算はこのようになります。

①まず1日の合計のエネルギー(カロリー)を計算します。

たんぱく質70g×4kcal=280kcal + 脂質60g×9g=540kcal + 糖質300g×4kcal=1200kcal

1日の合計は2020kcal

②あとはそれぞれの割合を計算するだけです。

たんぱく質 280×100÷2020=13.9%

脂質 540×100÷2020=26.7%

糖質 1200×100÷2020=59.4%

一般的なPFC比は 15/25/60をベースで考えると、糖質はほぼ理想的な量ですが、脂質がやや多め、たんぱく質がやや少ないという事がわかります。

 

PFC比の活用方法

1日バランスよく食事をとるのにPFC比はとても役に立ちます。

例えば1食当たり糖質何グラムをとればいいのかと知りたい場合は3先ほど計算した1日のグラム数を3で割ればよいです。

1日1800kcal、PFC比15/25/60の場合は

たんぱく質は67.5g/日22.5g/食、

脂質50g/日 16.6g/食、

炭水化物は270g/日 90g/食 という計算です。

まとめ

PFC比を計算する事で1日の摂取エネルギー(カロリー)に対して、たんぱく質(P)、脂質(F)、糖質(C)の割合を知る事ができ、バランスを確認する事が出来ます。

PFC比を設定する場合は身体活動量や疾病の有無で異なる場合がありますので、医師や管理栄養士に確認を行ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

病院勤務歴15年以上

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次